観光情報

只見町の観光・自然体験・文化財

移住・定住・若者応援

空き家バンク・UIターン情報
(町内の方もご覧下さい)

只見町議会

議会中継・議会スケジュール

文字サイズ

背景色

医療・健康・福祉くらし・仕事・行政情報

文字サイズ

背景色

ふりがな

なし あり
閲覧サポート
Foreign Language

現在のページ

只見町公式ホームページトップ

採用情報 > 令和5年度 只見町任期付職員(資格免許職/保健師・看護師)採用候補者試験を行います

令和5年度 只見町任期付職員(資格免許職/保健師・看護師)採用候補者試験を行います

公開日:2023年09月15日

令和5年度只見町任期付職員(資格免許職 /保健師・看護師)採用候補者試験を次により行います。

1.職種及び採用予定人員

試 験 職 種    保健師 看護師         
採用予定人員 若干名 若干名          
2.採用予定日
令和6年1月1日

3.受験資格(学歴は問いません)

●保健師

昭和39年4月2日以降に生まれた者で、保健師(又は保健婦(士))の免許を有する者

●看護師

昭和39年4月2日以降に生まれた者で、看護師(又は看護婦(士))の免許を有する者及び准看護師(又は准看護婦(士))の免許を有する者

※詳しくは下記要領(PDF)をクリックしてご覧ください。

4.試験の方法

高校卒程度で次により行います。

(1)第1次試験

①教養試験

職員として必要な一般知識及び知能について、択一式による筆記試験を行います。

性格特性検査、職場適応性検査

(2)第2次試験

第1次試験合格者に対して、小論文並びに面接等による試験を行います。

5.資格調査

第1次試験合格者について、受験資格があるかどうか、申込書に記載されていることが正しいか調査します。

6.試験の期日、場所及び発表

区 分 期 日 時 間 試 験 場 発 表

第1次試験

令和5年

10月29日(日)

受 付

8:30~ 8:45

①教養試験

9:00~11:00

②性格特性検査、職場適応性検査

11:10~12:00

只見町役場町下庁舎

只見町大字只見字町下2591‐30

0241-82-5210

令和5年11月中旬に只見町役場掲示板に合格者名を掲示するほか合格者に通知します。

第2次試験

詳細については、第1次試験合格者に別途通知いたします

7.合格者の採用

 合格者は採用候補者名簿に記載され、成績順に町長が採用する者を決定します。この採用候補者名簿の有効期間は登録の日から令和5年度末までです。

8.受験手続及び受付期間

【申込用紙の請求】

申込用紙は、只見町役場町下庁舎(総務企画課)及び朝日・明和公民館で交付します。郵送により申込用紙を請求する場合は、封筒の表に「任期付職員申込書(保健師または看護師)請求」と朱書し、120円切手を貼った自分宛の返信用封筒(角型2号)を必ず同封してください。

【提出書類及び申込方法】

申込用紙を総務企画課に提出してください。

※詳しくは下記要領(PDF)をクリックしてご覧ください。

【受付期間】

令和5年9月20日(水)から令和5年10月17日(火)まで(執務時間中に限ります。)
郵便による申込書提出の場合は、令和5年10月13日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。

【その他】

受験の際は、「HB」の鉛筆と消しゴムを持参して下さい。それ以外の筆記用具は使用できません。

◆試験要領をご覧のうえ、不明な点は、総務企画課へお問い合わせください。(電話又は郵便※郵便の場合は必ず返信用封筒に切手を貼って下さい。)

※インターネットによるメールなどでの問い合わせについては、対応いたしませんのでご了承ください。

◆試験要領(下記をクリックしてダウンロードして下さい。)

令和5年度只見町任期付職員(保健師・看護師)採用候補者試験要領